読株リーマンの覚書き

読書と株が大好きなサラリーマンのブログ

投資実績(2022/11/11)

投資実績の覚えの為に記します。

※へっぽこ投資家の運用成績です。

 特定の銘柄の購入を促すものではありません。投資は自己責任でお願いします。

 

(2022/11/11時点)

資産合計14,212,756円 (前週:13,906,536円  +2.2%)

日本株+米国株+投資信託以外の資産は買付余力

 

日本株保有評価額6,133,310(前週:5,995,460円  +2.3%)

日経平均株価:  28,263.57(前週:27,199.74  +3.9%)

[主な保有銘柄]

  • 9468 KADOKAWA         400株@  643円      時価2,486円  評価額:約99万円
  • 9101 日本郵船         300株@3,029円    時価2,728円    評価額:約82万円
  • 6059 ヤマダHD        1500株@  400円      時価:   463円  評価額:約69万円
  • 9513 電源開発            300株@1713円   時価2,130円  評価額:約64万円
  • 4188 三菱ケミカル       600株@  731円      時価:   722円  評価額:約43万円

   ※@以下は平均購入金額。評価額が上位5銘柄を抜粋

[コメント] 

 やっとパソコンの修理が完了して戻ってきました。予備の古いパソコンはメモリが4GBしかなかったので動作が遅くて辛かった。。。

(でもやはり予備PCがあることは大切だと感じました)

 

 主力銘柄の決算発表を先週に引き続き今週も

 ・三菱ケミカル ⇒ 残念

  事前情報よりも売上は上がっていますが、利益が落ちているので厳しいです。

  ただし、投資家予想がもっと悪い成績を予想していた為、株価は反発しました。

  株価650円で指値購入指定を行っていた為、買うタイミングを逃した印象です。

 

 ・楽天グループ ⇒ 残念

  通期予想(12月末)の赤字を9月末の時点で吐き出してしまった楽天グループ。

  つまり、実際には下方修正も同様で厳しい状況が続いています。

  直近は株価が上昇していましたが、来週はまた落ちるでしょう。

  ずっとモバイル事業以外は好調なのにモバイル事業のせいでここまで赤字を

  垂れ流している楽天に対して投資家としては正直辛い面もありますが、ここまでの

  赤字を垂れ流さなければモバイル事業に入っていけないということでもあり、

  日本でここまでチャレンジングな事業を行っている企業もあまりないので

  数年先を見越して株は保有継続の予定です。

  

米国株式2,266,187(前週:2,075,269円  +9.2%)

[銘柄]

    ・NVDA   100株@172ドル  時価163ドル  評価額:約227万円

[コメント]

 米国金利低下とドル安に伴い、海外比率の高いエヌビディアの株(ナスダック株全体ですが)に買いが発生したようです。直近これでもかと売られまくっていたのでまだまだですが収支もプラスになって助かりました。

 気になるニュースとしては「中国輸出制限にかからない半導体を開発」というものがありました。これが承認され中国に輸出されれば株価は大きく上昇しますが、結局イタチごっこのようにルールを変更しまた制限をかけられそうで怖いですね。。。

 

投資信託4,960,289(前週:4,982,713円 ‐0.5%)

[銘柄]

 ・新生UTIインドファンド

[コメント]

  特になし。