読株リーマンの覚書き

読書と株が大好きなサラリーマンのブログ

投資実績(2021年1/8)

投資実績の覚えの為に記します。

※へっぽこ投資家の運用成績です。

 特定の銘柄の購入を促すものではありません。投資は自己責任でお願いします。

 

(2021/1/8時点)

資産合計:11,136,351円 (前週:11,009,320円  +1.2%)

 

日本株保有評価額:4,722,940(前週:4,711,720円  +0.2%)

日経平均株価28,139.03 (前週:27,444.17  +2.5%)

[主な保有銘柄]

  • 9468 KADOKAWA         300株@1285円      時価3,415円  評価額:約102万円
  • 4755 楽天                    1000株@1005円     時価:    999円  評価額:約100万円
  • 4188 三菱ケミカル       600株@  731円     時価:    637円  評価額:約38万円
  • 6059 ウチヤマHD       1100株@  435円     時価:    322円  評価額:約35万円
  • 7011 三菱重工            100株@4230円  時価3,287円  評価額:約33万円

   ※@以下は平均購入金額。評価額が上位5銘柄を抜粋

[コメント] 

 KADOKAWAが今週は調整されたため、保有日本株の総合はぎりぎりのプラスでした。

 ただ新しい年も世界中の株価や仮想通貨が高騰していますね。ワクチンへの期待だとか金融緩和で金余りだとか言われていますが、正直よくわかりません。

 最近のニュース記事では実体経済と株価に相関関係はない、みたいな記事もあって読みましたけど、やっぱりよくわかりませんでした。

 今月の日経マネーでも日経平均株価は30000円に到達すると予想しているプロの投資家が多かったですが、今の調子をみると30000円を確かに超えてもおかしくないと思いますが、逆に調整が入って25000円程度まで下がる可能性も十分あるため、慎重に投資をやっていこうと思います。

 

投資信託3,424,090 (前週:3,308,27円 +3.5%)

[銘柄]

 ・新生UTIインドファンド

[コメント]

  下手に日本株でちょこちょこするよりインドの投信にお金を入れていたほうがお金がたまるんじゃないか?と真面目に考える今日この頃。

 なおインドはアメリカの株高によって銀行株も上がってきている様子。