読株リーマンの覚書き

読書と株が大好きなサラリーマンのブログ

投資実績(2023/11/3)

投資実績(元本1000万円)の覚えの為に記します。

※へっぽこ投資家の運用成績です。

 特定の銘柄の購入を促すものではありません。投資は自己責任でお願いします。

 

(2023/11/3時点)

資産合計19,371,117円 (前週:19,027,632円  +1.8%)

日本株+米国株+投資信託以外の資産は買付余力

 

日本株保有評価額7,201,230(前週:7,143,150円  +0.8%)

日経平均株価: 31,949.89(前週:30,991.69  +3.1%)

[主な保有銘柄]

  • 9468 KADOKAWA         400株@  643円      時価2,950円 評価額:約118万円
  • 9513 電源開発            600株@1,966円 時価2,283円 評価額:約137万円
  • 9101 日本郵船         200株@3,029円    時価3,783円    評価額:約76万円
  • 7261 マツダ             300株@ 899円      時価1,476円 評価額:約44万円
  • 4188 三菱ケミカル       500株@  731円     時価:   929円  評価額:約46万円

   ※@以下は平均購入金額。評価額が上位5銘柄を抜粋

[コメント] 

 日経平均が前週比3%程度上昇しているのに対し、私の保有株はさっぱりです。

 決算発表の時期になりましたので主力株についての評価を以下に記します。

 

 KADOKAWA:C評価

  ○通期予想は変更なし

  ×第二四半期の純利益が前年比約-60%

       事前の通期予想通りと変更はないのでC評価としています。

  KADOKAWAは前年はエルデンリングが業績に寄与していただけなのでこれが通常の実力と言えますので株価が最近軟調なのは致し方ないと思います。ただ、ずるずると株価が下がるようであれば100株追加購入し、500株優待を狙うのも良いと思っています。

 

 電源開発:D評価

  ×通期予想を下方修正

  ×他の電力会社が最高益を発表している中での下方修正

  下方修正の原因は販売電力量の減少や海外での電力販売単価が減少したことによるものだそうです。火力発電所の利用率が前年から61%⇒46%になった為、というのが大きな要因でしょう。これから石炭火力発電等のSDGsに反するものは縮小傾向になるのは仕方がないことなので電源開発には水力発電風力発電などに力を注力いただき、頑張ってほしいところです。株価が8%程度下がるかな?と思っていましたが相場環境が今週は良かったので週平均でみると株価の落ち込みはなかったです。

 

 三菱ケミカル:A評価

  ○通期予想より減収増益

  減収でしたが、純利益が430億円⇒672億円と56%増となっているのは素晴らしいです。その分株価も10%程度あがりました。もともと割安だと思っていたので購入していた株ですが、今は段々適切価格になってきたと思っています。

 

三菱ケミカル以外は主力株が全然良くなかったので日経平均株価などの指数に負けたのは致し方なしですね。

 

  

米国株式2,689,138(前週:2,424,330円  +10.9%)

[銘柄]

    ・NVDA   40株@172ドル  時価450ドル  評価額:約269万円

[コメント]

   久しぶりにNVIDIAが反発してくれましたね。

 というよりも米国の株価指数が6%程度先週比で上がっているので絶好調の週だった、というが大きいのですが。

 NVIDIAと関係ないですが米国のアップルのMacの売上が34%減ということでパソコンの需要は減っているのかなーと感じています。

 

投資信託5,691,665(前週:5,669,117円 +0.4%)

[銘柄]

 ・新生UTIインドファンド

[コメント]

 日本も米国も好調だった市場から考えるとインドはいまいちでしたね。

 インドは記録的な干ばつで農作物の価格が上昇しているようです。

 日本は10月は雨が少なかったですが7月~9月までは雨が多かった印象なので日本に住んでいるだけでは実感がないことが多いですねー。